2560件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2023-02-02 02月02日-01号

もちろんゼロカーボンは、プラスマイナス排出量をゼロにすれば達成するのですが、その先には、カーボンネガティブとか、さらには脱炭素をさらに進めた社会があるというふうに思っておりますので、そういったものをどんどんそこに落とし込んでいく必要があると考えています。デジタル技術も日々進歩していくことを考えると、そこにさらにアップデートして、その場所をラボ的なものとして使っていきたいと思います。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

そこで、(1)として、ごみ分別と再利用についてですが、本市の燃せるごみ排出量推移はどのようになっているのか、また、ごみ分別・再利用現状と課題についてはどのように捉えているのかお伺いいたします。 次に、(2)として、不法投棄対策についてですが、本市における不法投棄現状をどのように把握しているのか、また、不法投棄対策はどのように行っているのかお伺いいたします。 

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

国の基準に沿った安全性が担保されるのであれば、木材の活用は、材料の調達から廃棄までのサイクル全体でCO2排出量の大幅な削減が見込めることや、本市森林資源活用につながることから、本市が目指す脱炭素取組に有効な手段であると捉えております。 次に、大項目2、小田原市の産業についてのうち、本市産業構造の認識についての質問がございました。

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

令和5年度から本稼働することに伴い、焼却量が市域のごみ排出量の7割程度に増加することにより、発電量も増え、市の施設の4割程度電力を賄う予定です。石名坂環境事業所については、令和4年度から長寿命化総合計画策定生活環境影響調査等を行い、その後、令和6年度から大規模整備工事に着手し、令和11年度から施設を稼働する計画としています。  

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

今、3年の計画期間でというところの御質問なんですけれども、本市におきましては藤沢地球温暖化対策実行計画というものを定めておりまして、その中で、国等と連携して進める2030年度までの温室効果ガス排出量削減目標を、産業部門など部門別に定めているものでございまして、本産業振興計画につきましては、こちらの藤沢地球温暖化対策実行計画と連携して推進していくという理解、位置づけで策定しておりますので、よろしくお

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

平塚市でも、令和4年3月、2050年までに二酸化炭素排出量の実質ゼロを目指すため、平塚市ゼロカーボンシティを宣言され、発表されましたので、以下伺います。  ア、脱炭素社会実現に向けた令和4年度の具体的な取組としては、小中学校や公民館など、カーボンフリー電力を調達しますとされていますが、今後の予定について伺います。  

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

先ほどの一石議員とのやり取りでも、町として、二酸化炭素排出量削減目標設定ということについては触れられていないんですけれども、私はやはりCOP27のお話が出ましたけど、町民の行動変換を促すという意味からも、それから実際に、二酸化炭素排出量をコミットするという面からも、町として、二酸化炭素排出量削減というものを、きちっと目標設定すべきだと思うんですが、これは次期環境計画に盛り込まれるという理解でよろしいでしょうか

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

藤沢市としても率先して気候時計を設置したり、ホームページに流すなどして、2019年の藤沢市1人平均の温室効果ガス排出量5.4トンを早期に半減することを求めます。  藤沢農業就業者は、20年前に比べ半分近くまで減りました。若者人材支援の強化と就農支援事業の中身を支援金額も含めて周知徹底することを要望いたします。  生産緑地についてです。

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

2019年度の市の温室効果ガス排出量については237万3,000トンというふうに聞いています。その内訳としては、産業部門が約82万トン、業務その他部門が約63万トン、家庭部門については約51万トン、運輸部門が約37万トン、廃棄物部門が約4万トンということでありまして、排出量から見ますと全体の約8割ということであります。

厚木市議会 2022-09-27 令和4年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2022-09-27

5 ◯環境政策課長  不用額の主な理由といたしましては、地球温暖化対策実行計画取組報告書作成支援委託として計上していた78万円について、市内の温室効果ガス排出量を市独自に推計をする方式から環境省の数値を用いる方式に変更したため、委託が未執行となったものでございます。

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

また、異常気象など温暖化防止では、2050年カーボンニュートラル社会実現と、2030年までに温室効果ガス排出量を2013年度比で46%削減するという目標実現に向けて、令和4年4月1日、大和気候非常事態宣言を行うとともに、新たに2022年度から2030年度までの大和地球温暖化対策実行計画を改定しました。異常気象による様々な被害が年々増加、悪化しています。

藤沢市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 定例会-09月22日-07号

その中、改定された計画にも書いてありましたけれども、脱炭素、ゼロカーボンだったり、カーボンニュートラル、こういった温暖化を止めるためには、やはり二酸化炭素排出量を抑える必要があります。そして、その実現には、2030年、2050年といった目標が現在設定されているわけですけれども、バックキャスティングを意識した数値目標、そして、具体的な実行が今後試されております。  そこでまずはお伺いいたします。

藤沢市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 定例会-09月21日-06号

財務部長山口剛) 電気自動車は、走行中のCO2排出量がゼロであり、現在、管財課では4台の公用電気自動車を導入しております。現行の藤沢地球温暖化対策実行計画では、行政の取組の一つとして、公用車への電気自動車ハイブリッド車等を率先的に導入しますとしております。また、国においては、2035年までに新車販売の一部をガソリン車等から電動車へ切り替えることを表明しております。

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

ジェット燃料や軽油に混ぜて使うバイオ燃料の原料として活用し、二酸化炭素排出量削減につなげようと世界各国、企業が動いており、大きなビジネスチャンスにもなっています。  本年、8月5日の朝日新聞紙面に「『天ぷら油泥棒』を生んだ価格高騰 台所は『都市油田』、回収に注力」という記事が目にとまりました。